2021/10/09

おしゃれなアイス屋さんと市職員用の保健所を歩く ーブラジル散歩ーサンバ散歩シリーズ

おしゃれなアイス屋さんと市職員用の保健所を歩く ーブラジル散歩ーサンバ散歩シリーズ 


 YouTubeで私のお気に入りの動画「ブラジル散歩」シリーズです。
今回は久しぶりに外食のシーンから始まります。
ファビアが久しぶりにおしゃれなアイスクリーム屋さんに行きたい!と提案したのでいってみました。もう数回行っているのですが、確かにおしゃれで味もいいのですが、値段が普通のアイス屋さんの倍くらいするので私はあまり積極的には行こうと思わないお店です。美味しさが値段相応ではなのです。

 しかし、久しぶりに入ってみるとおしゃれな店内にテンションが少し上がります、私は初めてアイス以外のカフェジェラードをたのみました。ブラジルにはアイスコーヒーは無く、このカフェジェラード(マックシェイクのコーヒー版みたいなやつ)も珍しいのです。 いつもなら上に乗っている甘ーーーーい、白いクリーム(ブラジルではシャンチリーというそうです。)を拒否するのですが伝えるのを忘れてしまい、来た時に後悔したのですが、甘さ控えめで結構美味しかったので、また少しテンションが上がりました。


 ファビアのアイスとニンジンケーキセットもむちゃくちゃいわゆるインスタ映えして、思わず写真を撮ってしまいました。味見したらまあ、まあでやはり味の評価は一流(値段相応)ではないと思いました。

 でもたまにはおしゃれな場所でおしゃれな見た目の食べ物を食べるのもいいな!
と思いました。




動画ではそのほかに妻のファビアが市役所職員専用の保健所にいく場面もあります。
途中で面白いバイクのおじさんも出てくるのでぜひご覧ください。



「ブラジル・シュウちゃんねる」



0 件のコメント:

コメントを投稿

いま、注目の投稿はこちら

「彼(かしこ)に到(いた)れば自然に正覚を成る。苦界に環来(かえ)りて津築(しんりょう)と作(な)らん」 親鸞 『教行信証』より引用 今週のことば 尾畑文正 中日新聞より

  「彼(かしこ)に到(いた)れば自然に正覚を成る。苦界に環来(かえ)りて津築(しんりょう)と作(な)らん」 親鸞 『教行信証』より引用 今週のことば  前掲は唐代の法照(ほっしょう)の『五会(ごえ)法事讃』である。ここに「津梁」(渡場の橋)の字がある。阿弥陀仏の浄土に到った者が...

人気の投稿はこちら