2022/06/22

ブラジル、お寺の白椿の病気が治って花が咲き切りました。

 ネットで調べて、近くの園芸店に相談して薬や肥料をあげたら二ヶ月ほどで良くなりました。肥料は一回だけ、薬は二日間かけただけです。効き目が出て嬉しいです!

普段は無農薬でオーガニックの食べ物がいいなんて思って生活していますが、いざ自分が好みで育てようと思っている椿が虫に食われたり弱ったりすると使いました。

勝手なものです。


 しかし農薬は農薬をかけた葉っぱを猫や犬が食べても害がないという弱いものです。買うときにお店の人がおっしゃっていました。手動のペットボトルに取り付け可能な噴霧器をファビアが持っていたのでそこに水に混ぜて、二日連続夕方にかけたところ葉っぱも穴あき葉っぱがなくなり、茶色に枯れる葉っぱもすくなりくなり、白く粉をかぶって萎んだ葉っぱも元気になりました。目に見えて効いているのがわかります。





 肥料は化学肥料で「これは強力だよ」とおっしゃっていましたが、ほんの数粒土の上に置いておきましたが目に見えて元気になったのでやっぱり効くんだなーと感心しました。これは農薬や化学肥料が広く使われているのも無理はないと思った次第です。

 しかし私の場合は食べ物にではなく、椿で観賞用なので健康被害は出ないと思います。しかも年に数回でいいみたいです。最近はYouTubeで「椿 病気」とか、「椿 肥料」などで検索するとたくさんのプロの方が丁寧に説明してくれるので助かります。 難しい言葉も今のアプリでポルトガル語に翻訳して肥料や製品を探したら似た製品を見つけることができました。


その後二ヶ月ほどで元気になってきて、今までは咲き切らないうちにポトリと落ちていた花が咲ききってくれるようになりました。とても嬉しいものです。



ブラジル後で日本原産の椿が元気に咲いてくれると、みている私も元気が湧いてきます。これをきっかけにあまり興味のなかった園芸に目覚めるかもしれません。


「ブラジル・シュウちゃんねる」

0 件のコメント:

コメントを投稿

いま、注目の投稿はこちら

「哀れ、生き物は互いに殺しあう」 今週のことば 尾畑文正 過去現在因果経 (意訳) 中日新聞コラムより ブラジルポルトガル語翻訳付き

「哀れ、生き物は互いに殺しあう」 今週のことば 尾畑文正 過去現在因果経  ( 意訳 )  この経典は釈迦が後に国を捨て 出家する動機を「樹下の思惟(しい)」として語る。ある日、少年釈迦が父王と閻浮樹(えんぶじゅ)の下で休息していた時、農作業で掘り起こされた虫を鳥が啄(ついば)...

人気の投稿はこちら