道端でアヒル?に出会いました。 負傷しているのでしょうか? 元気はなく何故か道の真ん中によって行こうとします。大自然のブラジルとはいえマリリアの市街地で歩いているのは珍しいことです。近くに池もない場所です。
「ブラジル・シュウちゃんねる」
https://ameblo.jp/ishui/
https://twitter.com/ishui
https://www.facebook.com/shu.izuha
https://www.instagram.com/izushu/
道端でアヒル?に出会いました。 負傷しているのでしょうか? 元気はなく何故か道の真ん中によって行こうとします。大自然のブラジルとはいえマリリアの市街地で歩いているのは珍しいことです。近くに池もない場所です。
「ブラジル・シュウちゃんねる」
私のお嫁さんのファビアのお姉さんは敬虔なカトリック信者です。そのお宅でクリスマスパーティーをしました。 今年はコロナ騒動で大勢で集まれなかったこともあり、こじんまりと少人数での集まりでしたが、心温まるクリスマスを過ごしました。 家族のうち熱心なカトリック信者は数人ですがそれでもある意味敬虔なキリスト教徒の過ごすクリスマスを肌で感じながら日本とはまた違う雰囲気のパーティーを味わうことが出来ました。
食べ物も凝っていて豚のまり焼きやペルーの丸焼き、チキン、などなどまるで映画に出てくるようなごちそうもいただきました。私も刺身を切って、お寿司をもっていきましたよ! 一番受けたのはお店で買ったセビッチでしたが・・・ (笑)
短い動画シリーズは、ほんの少しの隙間でブラジルを感じてもらえたらと思ってはじめました。 編集なしのプレーン動画です。 You Tubeの原点に戻った感じ。
そもそも、私のブラジル散歩の「撮って出し」をやり始めて非常に気楽に毎日楽しく動画配信ができるようになったのですが。それに気を良くして、そういえばまるで切れ端のように思っていた短い動画にもその時の思い入れがあることに気がついて、それも思い出共有のためにどんどんアップしていこうと思ったのがきっかけです。ついついチャンネル登録者が1000人を超えると動画に広告がついて収益が発生するので、動画の長さを気にしたり、面白くしなきゃと変な色気が出てきて、動画アップが辛くなる時もありました。
最近はいわゆるプロYouTuberがテレビ番組のような動画も増えてきて、それもすごく面白いのですが、ほんの数分の動画もあって、気軽にクリックして楽しめることに気が付き、自分もそんな気楽なブラジル風景を出してみようと思ったのがきっかけです。
この短い動画シリーズも結構見てくれるし、逆に編集して自分なりに作り込む動画の楽しさも戻ってきて、いい事だらけです。 そもそも初期の頃は何がなんだかわからず動画をアップしてましたし、他の人の動画もそうでした。動画を撮影して共有する生のリアルタイムの楽しさが蘇ってきて嬉しいです。
今回の動画は初孫のニコラスの様子と、妻のファビア。 その次の動画はブラジルの高速道路でその夕焼けがとってもきれいだったのでファビアに撮影してもらったものです。
いずれも急きょ撮影を始めたものでその臨場感をご覧いただけると思います。字幕も音楽もウォーターマークも付けていません。 それではどうぞ!
ブラジルの夜の怪しい雲の下で散歩 今回はいまにも雨が降りそうな迫力のある黒雲の下を散歩。 ファビアがデンギ熱にかかってしまい、その経過を主に話しています。 後日経過は良くなり、再検査の結果やはりコロナではなくデンギ熱でした 。 ちなみに日本ではデング熱といいいますが、ブラジルでは...