2019/11/14

ブラジルの足裏ケアーに行ってきました。

久々のアップです。
何かの設定をいじってから広告が掲載されなくなり、復旧もされないのでガックリしていました。 なんとかならないかな?
思い切って新たに再登録したほうがいいのでしょうか?
Google純正のブログですがネットで検索したらこのBloggerをお勧めしている人はあまりいないんですよね。
不思議です。




まあ、くじけずに久々にYouTubeをアップしたのでみてください。

ブラジルの足ケアのお店ドクターフットに行ってきました。
妻のファビアが大好きで。僕も試しにやってみました。

足の角質や爪周りを丁寧に切ったり拭いたりしてくださいました。
足の裏がこそばいいので悶絶しながらでした。

足裏マッサージなら慣れてくるのですが。いろんな器具を使うのでなかなかくすぐったさになれません。

いやー いい経験で確かに足の裏がサッパリして気持ちがスッキリしました。







please subscribe to my channel
Inscreva-se no canal Por favor!
↓動画が面白かったら、いいね評価やチャンネル登録をよろしくお願いします↓
http://www.youtube.com/channel/UCWXEy5JUMiOt3dHhA1DbF8g?sub_confirmation=1

にほんブログ村 海外生活ブログへ

SMSもやっています(^^) フォロー大歓迎です。

➡アメブロ
 https://ameblo.jp/ishui/

➡Twitter
 https://twitter.com/ishui

➡Facebook
 https://www.facebook.com/shu.izuhara

0 件のコメント:

コメントを投稿

いま、注目の投稿はこちら

「彼(かしこ)に到(いた)れば自然に正覚を成る。苦界に環来(かえ)りて津築(しんりょう)と作(な)らん」 親鸞 『教行信証』より引用 今週のことば 尾畑文正 中日新聞より

  「彼(かしこ)に到(いた)れば自然に正覚を成る。苦界に環来(かえ)りて津築(しんりょう)と作(な)らん」 親鸞 『教行信証』より引用 今週のことば  前掲は唐代の法照(ほっしょう)の『五会(ごえ)法事讃』である。ここに「津梁」(渡場の橋)の字がある。阿弥陀仏の浄土に到った者が...

人気の投稿はこちら