ラベル 翻訳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 翻訳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/09/11

ブラジルで8日からトラック運転手が15の州を封鎖。ボルソナロ大統領支持者。大統領は封鎖解除を要請

 この事件が起こる前から9月7日に何かが起こると噂が私の耳にも届いていました。

 


 バウル市の知り合いのお坊さん伊藤さんから電話がありました。
9月7日に革命が起こるから買い溜めをしたり、ガソリンを満タンにしておいた方がいいというないようでした。正直信じなかったのですが、近年世界的に情勢が不安定でもあり。念のためにスーパーでいつもより多めに食料を買いました。

 9月7日はブラジルの革命記念日だからその日に合わせて何かが起こるというのもあるかな?でもこの庶民の私に届くくらいの情報だから単なる噂で終わると思っていました。

実際に起きたのは現ブラジル大統領である・ボルソロナ支持者のトラック業者の道路封鎖


7日では無く8日の晩に妻と一緒にショッピングセンターに出かけたその帰りにガソリンスタンドに長蛇の列がついているのを見て、「これは噂が本当になったのでは?」とびっくりしました。

その時の映像がこちらです。(後半の最後の映像は知り合いからシェアされた隣町の映像です。時間が違います)
[サンパウル/ブラジリア 9日 ロイター] - 

 ブラジルのボルソナロ大統領は9日、全国の高速道路でストを実施している大統領支持派のトラック運転手が、12日の封鎖解除で合意したと述べた。
大統領が7日に最高裁への行動を呼び掛けたことがきっかけ。大統領は選挙制度を巡り最高裁と対立しており、大統領支持の運転手による道路封鎖が8日に広がった。
同氏はまた、大統領による最高裁判事罷免要求を拒否した上院議長に受け入れられれば、封鎖を解除すると述べた。
穀物トレーダーは、これまでのところ封鎖による輸出の混乱はないと述べた。ただ大豆生産者は、コスト上昇と収穫の遅れに懸念を示している。


ここでは16の州を封鎖とありますね。



ツイッターです。映像が生々しいですね

 


以上 やはり庶民に流れる噂は本当ではありませんでしたが、大きな事件が起こったのは本当でした。2021/09/10 現在は落ち着いているようです。ニュース記事にも12日で封鎖をやめるとありますが。どうなるのでしょうか?

もし、今後続報があれば、お知らせいたします。

翌日のマリリアの市内のスーパーとガソリンスタンドの様子です。動画にもありますようにもう通常に戻っています。よかった!



 

      「ブラジル・シュウちゃんねる」

2021/09/07

ブラジルに仏教を伝えた第一人者のブラジル人。ヒカルド・マリオ・ゴンサルベス先生Ricardo Mario Gonçalves師がお浄土へお帰りになりました。

本日202196日午前5時頃、南米開教区開教使Ricardo Mario Gonçalves師がご逝去されました。師は1981年に得度され、1986年から現在に至るまで35年間、開教使として、また南米教学研究所の研究員として南米開教区における教化活動の中心となりご活躍いただきました。その活動は大谷派だけにとどまらず、今日ではブラジルにおける仏教研究においても多大な功績を残されております。

真摯に教えに向き合う師の姿勢、お念仏が中心の人生を歩まれたそのお姿は、私たちにとっても大切な道標でございます。

このたびの師のご逝去を悼み、ここに謹んでお悔やみ申し上げます。





 上記のメールが監督部から昼に届く前から、各方面からリカルド先生がお亡くなりになったという情報が届いていました。以前から体調が悪く入院したが回復している、コロナの陽性だったが回復しているという話が届いていたので、非常にショックでした。そのままいつもの通りオンラインの朝のお勤めをしました。その朝の蓮如上人の御文は疫癘(えきれい)」の御文でした。


ヒカルド先生との出会い

 

 私がまだ大谷大学の学生だった時たまたま校内ですれ違っています。しかも二度も。おそらく校内を案内されていたのでしょう。随行の先生が私に「ブラジルから生出になっている先生なんですよ。」と教えてくださり、「それは、ようこそ遠いところから」と言いたかったのですが、英語も何もできない私は驚きも手伝って、頭を下げると、にっこり笑って日本語で「初めまして」とおっしゃったと思います。もしかしたら「ヒカルドです」とお名前もおっしゃっていたかもしれません。
 
 そういうことが確か二度、大谷大学時代にあったのです。きっと何か特別な研究の為に日本に滞在にされていたのでしょう。その時私はその20年後にはブラジルの地で先生に再会するとはこれっぽっちも思っていなかったのです。


ヒカルド先生の功績


 先生はブラジルの国立大学の最高峰であるUSP大学の歴史学の教授でもおいででした。

しかし、それ以上に10代の頃より日本文化に傾倒し、日本仏教を学び、自らも僧侶となり、多くの経典や仏教書を翻訳して、ここ南米の地に仏教、特に浄土真宗の他力念仏の教えを広めた第一人者でした。日本語は日本人よりも難しい漢字を読むことができ、当然、英語も堪能でした。まさに南米に生きる三蔵法師そのものの偉業を成し遂げて、しかも現在まで現役で活躍なさった方なのです。


 おそらく先生のポルトガル語の仏教書は今後日本語にも翻訳されるのではないかと思われます。またYouTubeに先生の法話がいくつも上がっているので見ることができます。それも今後翻訳されると思われます。


 先生の偉業は日本仏教の翻訳にあります。日本仏教とはいえ、中国の漢文の経典を用いつつ熟成されたものですので、中国語と日本の文化のバックグランドを読み込んだ上で、サンスクリット文献、また諸外国で翻訳されている主に英語の情報も取り入れて、ポルトガル語に訳しておいででした。ポルトガル語はカトリックの宗教用語が詰まっているので、例えば信心とか信仰という言葉をそのまま翻訳するとカトリックの用語の信心、信仰と誤解されてしまうので、工夫を凝らして仏教の国を超えて伝わってきたそのエッセンスを如何に訳するか? という超人的な仕事をしてこられました。


リカルド先生を念じて


 私は今だにポルトガル語もほぼできず、またそれでは日本語での仏教をマスターしているか? と問われたら困ってしまうような者ですが、それでも先生にお会いして、サンパウロでも先生の講義を(もちろん99%ポルトガル語ですが)聴聞する機会を頂けたのはありがたいことだと思います。


 今日の午後3時にオンライン葬儀が行われ、130人余りの方々が参加されましたが、まさに法然上人を彷彿とさせるように宗派を超えて、職種を超えて沢山の人々が参加されました。最後に数人の人が謝辞(弔辞)を述べられました。各宗派の方、翻訳家の方、先生の生徒で日本で活躍するブラジル人などなどです。そして皆さんが最後に「南無阿弥陀仏」と念仏を称えたのは、本願他力の教えに生涯を捧げたリカルド先生の念仏の教えが宗派を職種を超えて広がっている証しだったと思います。


現開教監督・輪番である塚本智光輪番が葬儀でご法話でリカルド先生のエピソードお話をしてくださいました。リカルド先生が、Tres joiasというブラジル仏教のドキュメンタリー映画の対談の時どなたかが、「ブラジルで仏教を学ぶものは高学歴で金持ちが多いのですがどう思われますか?」と尋ねた所、リカルド先生は憤慨したような面持ちで「いえ、仏教の教えは貧しい人こそ救われていく教えなのです」と応えたという話がでとても印象に残りました。

 仏教では貧しい人、金持ちを銀行口座の残高で決めるのではありません。また仏教の智恵とは色々な知識が頭に入っている人を指すのでもないのです。貧しい我々が共に救われていく道が本願他力の念仏の教えである事を即座に応えた先生の大切なエピソードです。



源空光明はなたしめ

門徒につねにみせしめき
賢哲愚夫もえらばれず
豪貴鄙賤もへだてなし


南無阿弥陀仏





大谷暢裕御門首のコメント


 最後に現在の真宗大谷派 (東本願寺)の門首である、大谷暢裕御門首の挨拶の一部を紹介します。先生のお父さん、大谷暢慶氏もリカルド先生と親交があり、大谷暢裕御門首自身も様々な教えを共に学んだことに感謝し、先生の偉業をたたえておいででした。またご家族を労り、今後も念仏の教えを大切にされる事をお願いされました。
 大谷暢裕御門首は現在日本の本山に住んでおいでですので、ブラジル時間の午後3時は日本では深夜の3時にもかかわらずオンライン葬儀に参加され、思い出を語り先生の偉業に感謝の言葉をかけてくださったのは大変ありがたい事でした。

最後に


ヒカルド先生、大変ありがとうございました。先生とたまに別院でお会いする時に、いつも丁寧に頭を下げて両手で手を握って「お元気ですか?」と優しく挨拶をしてくださったのが嬉しかったです。
 これから私は苦手な語学と仏教の勉強ですが、少しづつ続け先生の残された本を読めるようになる事を目標にします。現在先生を中心に翻訳された『口伝鈔』を毎日少しづつですが読んでおります。

南無阿弥陀仏




ー以下、疫癘(えきれい)」の御文の本文ー


当時このごろ、ことのほかに疫癘とてひと死去す。これさらに疫癘によりてはじめて死するにはあらず。生まれはじめしよりしてさだまれる定業なり。さのみふかくおどろくまじきことなり。しかれども、いまの時分にあたりて死去するときは、さもありぬべきようにみなひとおもえり。これまことに道理ぞかし。このゆえに、阿弥陀如来のおおせられけるようは、「末代の凡夫、罪業のわれらたらんもの、つみはいかほどふかくとも、われを一心にたのまん衆生をば、かならずすくうべし」とおおせられたり。かかる時はいよいよ阿弥陀仏をふかくたのみまいらせて、極楽に往生すべしとおもいとりて、一向一心に弥陀をとうときことと、うたがうこころつゆちりほどももつまじきことなり。かくのごとくこころえのうえには、ねてもさめても、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏ともうすは、かようにやすくたすけまします、御ありがたさ、御うれしさを、もうす御礼のこころなり。これをすなわち仏恩報謝の念仏とはもうすなり。あなかしこ、あなかしこ。

延徳四年六月 日








「ブラジル・シュウちゃんねる」

↓いいね評価、チャンネル登録よろしくお願いします↓


にほんブログ村 海外生活ブログへ



ちなみにドキュメンタリー映画Tres joiasは、本派本願寺の僧侶、菅尾健太郎(日本人)が監督で、現在私と同じマリリア市に住んでおいでです。マリリア市の西本願寺の僧侶です。

さらに、ヒカルド先生の日本映画の字幕翻訳の功績を称えた記事のリンクを添えます。
椿三十郎やナショナルキッド、七人の侍などです。

2021/09/05

海外でのお寺の布教状況とは。ハワイ・ブラジル座談会 (東本願寺)

海外でのお寺の布教状況とは。ハワイ・ブラジル座談会(東本願寺)


 ブラジルの首都ブラジリアに住む、もうすぐ僧侶になる予定のタイスさんと、マリリア真宗本願寺(東本願寺)の僧侶(わたし)と妻のファビアと、ハワイのカネホ東本願寺の僧侶マルコス沢田さんと、お寺のご門徒との座談会の様子です。画面には出てきませんが奥様がZoomの捜査を行っておいででした。

 お寺の状況、現在の問題点活動状況、将来の展望などを話しています。

ハワイの開教使マルコスさんが英語、ポルトガル語、日本語で通訳をしてくださっています。

初めての試みですが、今後も定期的に続けることができたらと思っています。


数ヶ国語話せるお坊さん


今回の座談会が実現できたのは世界がインターネットで繋がっているからですが、ハワイの沢田さんが英語、ポルトガル語、日本語、そしてスペイン語も話せるマルチリンガルのスーパーお坊さんだからでもあります。彼はブラジル生まれでお父さんもブラジルで僧侶をしておいでになった方です。実は僧侶になる前は日本でプロサッカーチームに関わるお仕事をしていたというスポーツマンでもあります。昔で言うところの三蔵法師のようにいろんなことができるのです!

 その沢田さんの提案で今回の国を超えての交流が実現したのです。



インターネットの力


 Zoomは今までも何度か参加したことがありますが、今回ハワイとの座談会も遅延もなく、とてもスムースに進みました。インターネットの技術の革新的なパワーを感じました。会話がちゃんと成立するのです。ただし沢田さんの翻訳があるからですが。思うに10年後くらいにはバーチャル技術も進んで、まるでその場でお話ししているかのような環境になるのではないかと思っています。いまはまだそれに至るテスト期間なのでしょう。

言葉の壁も超えていく


 今後はリアルタイム翻訳技術が確立されるとおもいます。
今回の動画は1時間以上のものですが、半分は翻訳の時間なので、海外との会話も半分以下で済むようになるでしょう。
 ただし仏教のお話は特殊な言葉遣いが多いので、やはり沢田さんのようなスーパーお坊さんがいないと難しいと思います。私も参加してみて、ブラジル・ポルトガル語をもっと勉強したくなりましたし、英語も勉強したいと思いました。

私の曾祖父さんがいた場所


 今回お話をしてみて、ハワイのお寺の状況が島国ということでまたブラジルとは違うことがわかりました。悩みつつもみなさんおおらかだし、お寺の建物や荘厳もハワイの方が近代的なになっているようです。 これは実際に行ってみたくなりました。 私のひいおじいさんである、泉原寛海もハワイで僧侶をしていたのです。今回ネットで繋がってみて、ますます生涯に一度はハワイのお寺に行ってみたいと思いました。
ネットで繋がるから行かなくてもいいではなく、ますます行って現地の方にお会いしたくなりました。そういった意味でも今回のオンライン座談会はともいい機会になりました。

それでは動画をご覧ください。





「ブラジル・シュウちゃんねる」



Monge   Shu Izuhara 

Organização Budista "Shinshu Honganji" em Marília

R. Vinte e Quatro de Dezembro, 1587 - Alto Cafezal, Marília - SP, 17504-010


https://goo.gl/maps/9w3uc9gRdTuyDYgF6




Rev. Marcos Sawada

Kaneohe Higashi Hongwanji

45-520 Keaahala Rd. Kaneohe, HI 96744


http://kaneohe.hhbt-hi.org/





2021/09/02

ブラジル、アラサツーバで起こった事件、(動画あり)重武装20人超が深夜に銀行連続襲撃 ATM爆破に人質を盾に銃撃も


まずはニュース記事と動画をご覧ください。

その後最後にアラサツーバに住んでいる私の知り合いから聞いた話と私の感想を書いています。


以下ニュース

《ブラジル》重武装20人超が深夜に銀行連続襲撃=ドローンで警察監視、ATM爆破に人質を盾に銃撃も

https://www.nikkeyshimbun.jp/2021/210831-13brasil.html

ニッケイ新聞より


 30日深夜0時過ぎ、約10台の車に分譲した20人以上の重武装した強盗団が、サンパウロ州アラサトゥーバ市中心部に立ち並ぶ銀行3軒を約2時間がかりで次々に襲い、町中がパニックに陥った。近隣住民が人質とされた上、数多くの爆破行為や銃撃戦などが行われた末、3人が死亡、5人が重傷を負う惨事となった。30日付現地サイトが報じている。

 サンパウロ州北西部の人口20万人の中核都市アラサトゥーバが恐怖に包まれた。発端はルイ・バルボーザ広場近くで、20人ほどの強盗団がサフラ、ブラジル、連邦貯蓄(CAIXA)の三つの銀行支店の現金引き落とし機(ATM)を襲ったことにあった。


犯人たちは10台の車で移動し、通りにいた人たちを捕まえて人質にし、車の屋根やボンネットに乗せて、警察からの銃撃を避ける盾代わりにした。警察によると、犯人たちはドローンを使って警察の所在や自分たちの位置を確認していたという。
 強盗団は少なくとも14カ所で爆破行為を行った。市内20カ所に40の爆発物を仕掛けたとの通報を受けた警察が特殊戦術行動グループ(Gate)を派遣し、爆発物の処理を行う一方、外出しないよう市民に警告を流した。

 この事件は事件発生直後からSNS上で話題となり、強盗たちが警察と銃撃戦を行う様子をSNSに投稿するために録画していて銃弾を浴びた住民もいた。
 住民2人と強盗団の1人が死亡。強盗3人が逮捕された。住民5人がサンタカーザ病院に運ばれ、1人はケガの治療後に退院した。だが4人は重傷で入院しており、うち3人は銃弾を浴びたが容体は安定している。もう一人、25歳の男性は自転車で走行中に爆発に巻き込まれて、両足と手の指を失う大ケガを負い、手術後も酸素吸入などを受けているという。
 犯人はなおも逃走を続けている。アラサトゥーバ市は夜が明けた後、市民感情などを考慮し、同日は市立校の授業を中止すると発表。州立校もそれにならった。
 同市では、爆発物が爆破した後の処理や、仕掛けられた爆発物処理の必要のため、商店や保健所が休業状態となった。また、同市から周辺地域へのコロナワクチンの配布も止まったため、ビリグイ市でも接種が中止された。




動画

動画

事件があったアラサツーバ市



ここからは私の聞いた話と感想です。


 アラサツーバは私が住んでいるマリリア市から車で2時間ほどの小都市で、私も何度も行き来している場所です。マリリアの方が少し大きいくらいの市なので、今回の事件は他人事ではないと思いました。
 アラサツーバ在住の友人によると、深夜12時頃に「パンパン!」という音が聞こえてきて、最初は若者が花火をあげている(ブラジルでは、サッカーの試合後によくある)のかと思ったが、なかなか終わらずしかも大きな爆発音や機関銃掃射の音らしきものが聞こえてきたので(友人は日本で自衛隊の駐屯地の近くに住んでいたので、演習の時の音に似ていたと言っています)、若者がおもちゃで兵隊ごっこをしているのか?と思った後に窓を開けて音のする方向を眺めていたら、なにやら焦げ臭い匂いをかんじたので、「マフィアの抗争かな?・・・・」くらい思っていたそうです。

 その日はそのまま就寝、翌朝近所の様子がいつもと違って静かすぎるので、何かの休日日か?と勘違いするほどだったそうです。 しかしその後ニュースや、心配の電話、連絡が来て事態を知ったそうです。
 その後の具体的な事件は上記に書いてある通りです。 私的には友人が無事でほっとしました。
 
怖かったのは、爆薬を色々なところに仕掛けた、そして実際それで両足を失い指が吹き飛んだ若者がいること。痛ましいことです。 
こういう事態が起こった時は何も触らず、避難することだと思います。

さらに事件の様子を携帯カメラで撮っていた人が撃ち殺された事実。
私もYouTubeをやっていますので、動画を撮った人の気持ちが分かります。事件が起こった時は「自分は大丈夫。だって関係ないんだから」と勘違いすることがあります。
しかし、この場合も速やかにその場から離れることに集中すべきだと思います。私自身も肝に銘じたいと思いました。 

 こう言った銀行を武装した集団が襲う事件は定期的に起こっています。今後電子マネー化がブラジルでもさらに加速すると思われます。

これ以上このような痛ましい犠牲が出ないようにと、こころから思いました。

「ブラジル・シュウちゃんねる」




2021/08/31

口伝鈔 6章 ポルトガル語翻訳 原文 現代文付き note



 今日紹介するのは、私のもう一つのブログnoteに掲載しているものです。普段は日常のあまり宗教的でない話を書いていますが、私の本職はブラジルでの僧侶をしていて、毎日のYouTubeでの朝のお勤めのライブ配信の後の法話(感話)で使用するテキストをnoteというブログに掲載しています。


 notoは広告がつかずレイアウトもスッキリしていてまさにnotoとしてシェアしやすいのが特徴です。

宣伝も兼ねて今回はこちらにもシェアさせてもらいます。よかったら登録して朝のお勤めも一緒にしましょう!毎日少し読経して、親鸞聖人や仏教のお話を聞くのは生活を潤すことになります。 拙いですがポルトガル語でも話すようにしています。

https://note.com/izushu


ポルトガル語です。この翻訳は東本願寺のオフィシャルの確かなポルトガル語です。

 Capítulo 6 


Sobre o Ícone Sagrado e as Escrituras Sagradas 


Quanto a disputas entre discípulos e companheiros de busca, privando alguém do Ícone Sagrad24 e das escrituras sagradas, e advertindo contra tais coisas. 

   Uma vez quando Mestre Shinran estava presente, Shingyō Niizutsumi, proveniente da província de Hitachi25, intencionalmente discorreu contra um ponto doutrinário explicado pelo Mestre e foi excluído, sendo mandado de volta para casa. O discípulo Ren'i disse: "Sendo que Shingyō vai deixar a Irmandade e voltar para casa, devemos pedir-lhe para retornar seu Ícone Sagrado e as escrituras sagradas em sua posse, especialmente porque você assinou suas cópias do ensino sagrado como Shaku Shinran. Pergunto à Irmandade: ele vai tratar esses itens com respeito?" 

   Mestre Shinran respondeu: "Nunca devemos exigir o retorno do Ícone Sagrado ou escrituras sagradas. Especialmente porque eu não sou um professor, nem chamo ninguém de discípulo. "Somos todos discípulos do Tathagata26. Nós somos companheiros de senda. Ao refletir sobre o ato de receber o Verdadeiro Coração Confiante do Ir-nascer através do Nembutsu ela aparentemente surge dos meios hábei27 dos dois Honrados do Mundo- Shakyamuni e Amida - e não por causa da minha intervenção. "Quando surgem diferentes opiniões no mundo, a terra se enche de demandas para devolver o Ícone Sagrado e escrituras sagradas, para devolver os títulos conferidos e para restituir o Verdadeiro Coração Confiante recebido. Após a contemplação, percebe-se que tais coisas não devem ser feitas. 

   "O Ícone Sagrado e as escrituras sagradas são pretendidos como 



24 Do japonês [gohonzon], objeto de devoção. 


25 Atual Prefeitura de Ibaraki 

26 Tathagata em sânscrito, literalmente "aquele que veio" (da Verdade) 

27 Em sânscrito: [upäya] 




meios hábeis que beneficiam seres vivos. Se alguém decidir cortar laços comigo e entrar na comunidade de outra pessoa, não tenho monopólio de tais materiais. Os Ensinamentos do Tathagata fluem livremente por todo o mundo. "Mesmo que alguém não goste da forma como eu, Shinran, exprimo os Ensinamentos, então leve as escrituras sagradas para as montanhas e despeje-as por lá e os seres vivos nesse lugar certamente serão salvos por aqueles escritos, destinados a beneficiar os seres em todos os lugares. Assim, um almejado desejo de beneficiar todos os seres vivos será cumprido." 

   "Temos que entender esses itens como um tesouro pertencente aos seres comuns não iluminados e não podemos nem mesmo pensar em exigir seu retorno. Leve isso a sério”.



原文は西本願寺のサイトを利用しています。東本願寺のサイトはふりがなの確認に使っています。 お西のサイトは言葉の意味のリンクがついているので活用しやすいのです。 お東のサイトは真宗聖典に則っている点で使いやすいです。



原文


本尊と聖教 (お東には小見出し無し)

(6)

一 弟子・同行をあらそひ、本尊・聖教を奪ひとること、しかるべからざるよしの事。

 常陸の国(ひたちのくに)新堤(にいづつみ)の信楽坊、聖人[親鸞]の御前にて、法文の義理ゆゑに、仰せをもちゐまうさざるによりて、突鼻(とっぴ)にあづかりて本国に下向のきざみ、御弟子蓮位房(れんにぼう)申されていはく、「信楽房の、御門弟の儀をはなれて下国のうへは、あづけわたさるるところの本尊・聖教をめしかへさるべくや候ふらん」と。「なかんづくに、釈親鸞と外題のしたにあそばされたる聖教おほし、御門下をはなれたてまつるうへは、さだめて仰崇(ぎょうそう)の儀なからんか」と[云々]。聖人の仰せにいはく、「本尊・聖教をとりかへすこと、はなはだしかるべからざることなり。そのゆゑは親鸞は弟子一人ももたず、なにごとををしへて弟子といふべきぞや。みな如来の御弟子なればみなともに同行なり。念仏往生の信心をうることは、釈迦・弥陀二尊の御方便として発起すとみえたれば、まつたく親鸞が授けたるにあらず。当世たがひに違逆(いぎゃく)のとき、本尊・聖教をとりかへし、つくるところの房号をとりかへし、信心をとりかへすなんどいふこと、国中(こくじゅう)に繁昌(はんじょう)と[云々]、かへすがへすしかるべからず。本尊・聖教は、衆生利益の方便なれば、親鸞がむつびをすてて他の門室に入るといふとも、わたくしに自専(じせん)すべからず。如来の教法は総じて流通物(るずうもつ)なればなり。しかるに親鸞が名字ののりたるを、法師にくければ袈裟さへの風情にいとひおもふによりて、たとひかの聖教を山野にすつといふとも、そのところの有情群類、かの聖教にすくはれてことごとくその益をうべし。しからば衆生利益の本懐、そのとき満足すべし。凡夫の執(しゅう)するところの財宝のごとくに、とりかへすといふ義あるべからざるなり。よくよくこころうべし」と仰せありき。


ふりがな 東本願寺 真宗聖典検索サイト

https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/contents.html?id=1&page=655



現代文はKindleで購入することができます。

以下にリンクあります。ふりがなは私が打ち直しています。



現代文


 弟子や同行を争い、本尊や聖教を奪い取ることは、よろしくないということ。

常陸(ひたち)の国新堤(にいづつみ)の信楽房が聖人(親鸞)の前で経文の意味について聖人の仰せられることを故意に用いなかったためにおとがめを受けて、本国に帰って行くとき、お弟子の蓮位房(注4)が申し上げて、「信楽房がお弟子のあつかいを離れて帰国するうえは、お渡しになった本尊と聖教はお取りかえしになられたらいかがでしょう」と言った。[そしてさらに〕「とりわけ、釈親鸞と外題の(注5)下にみずからお書きになった聖教が多いのですから、ご門下を離れます以上は、きっと崇敬の念も無いのではないでしょうか」と言った。聖人のいわれるには、


 本尊や聖教を取りかえすことは適切なことではない。そのわけは、親鸞は弟子は一人も持たない(注6)からである。なにを教えたことで弟子と言うことができるのであろうか。だれもが如来のお弟子であるから、みな共に念仏のなかまである。念仏によって浄土に生れると信ずる心がえられるのは、釈尊と阿弥陀仏のお二方がてだてとして起して下さったものである、と説かれていることだから、これはまったく親鸞が授けたのではない。今日、おたがいに意見が異なる時、本尊や聖教を取りかえし、付けてやった房号を取りかえし、信心さえも取りかえすなどということが、国じゅう到るところでさかんに行われているといわれているが、これはかえすがえす適当ではない。本尊や聖教は、生あるすべてのひとを救うためのてだてであるから、親鸞との交りを捨てて、他の門下にはいるといっても、わたしだけで独占してはならない。如来の教えは総じて世間に広がって行くものだからである。ところが、親鸞の名前が載っているものを、法師が憎いときは袈裟まで憎いといった風に、厭わしく思って、たといその聖教を野・山に棄てるとしても、そこに住むさまざまなものたちがその聖教によって救われて、すべてがその恩恵をうることだろう。そうとすれば、生あるものに恵みを与えようという仏の本意は、そのとき満たされることになろう。愚かなひとが執着するところの財宝のように、取りかえすということは、あってはならないことである。よくよくこのことを心得なければならない。と仰せられた。


同行心をひとしくし、信仰を等しくして、同じ道にいそしむもの。親鸞には弟子はない、すべては同行であり、同朋である、と説かれた。ここから、等しく同行、同朋として相互に敬愛する風が生じたのである。


本尊 崇敬の対象として観想や礼拝・讃嘆される仏。菩薩などの像、またはそれを示す名号、符号などをいう。法然の「没後起請文」によると、かれは「三尺弥陀立像」を本尊としていたことが知られる(真宗聖教全書四・五三一)。六字の名号を本尊としたかどうかは明らかでない。また絵像が礼拝の対象とされたが、絵像のうちに「摂取不捨曼陀羅(まんだら)」とよばれるものが用いられたことは 『興福寺奏状』によって知られ、これが旧仏教側の反感を呼んだものの一つであった。親鸞では名号が重視され、南無阿弥陀仏の六字、南無不可思議光如来の九字帰命尽十方無得光如来の十字が用いられたことは、かれの書によって認められる。また 『改邪鈔』第二章参照。一七三ページ。



三 

信楽 『親鷺門侶交名牒(きょうみょうちょう)』万福寺本に下総「ニヰツ」の信楽をあげている。 『吾妻鑑』元久二年十一月十五日の条にかかげる念仏行者、相馬次郎師常(もろつね)の子で、親鸞の門弟の中でも重きをなしていたが、この時の勘気(かんき)で門弟を去ったらしい。しかし覚如がさだめた二十四輩(解説参照。二五四ページ)にはその名を連ねているから、改めて門弟のなかに加えられたのかもしれない。ただ 『ロ伝鈔』は明らかに常陸(ひたち)とするが、 『交名牒(きょうみょうちょう)』その他は下総(しもうさ)とし、新堤(にいつづみ)を新地とするから、同名異人の疑いはある。また二十四輩を定めたときに、生存していたひとではない。


蓮位 親鸞に常随した弟子。 『交名牒(きょうみょうちょう)』にも「洛中」として掲げる。 『末燈鈔』には、慶信が親鸞に送った手紙に「進上聖人の御所へ蓮位御坊申させ給へ」(同二・六七六)とあって、蓮位にとりつぎをたのんでいることが知られ、蓮位もまた病中の師に代って、長文の返事を慶信に書き送っている(同二・六七七ー六八0)。このことは随侍(ずいじ)の弟子であったことをよく語っているが、蓮位はまた師より 『教行信証』を付嘱された弟子の一人で、証巻・真仏土巻がかれに与えられたことは注目される。本鈔第十三章に、蓮位の夢の記をのせる。


外題  書物の表紙に書かれた標題。法然が親鸞に付嘱した 『選択集』には、「選択本願念仏集の内題の字と、并びに南無阿弥陀仏、往生之業念仏為本と釈綽空の字」とが法然の真筆で書きしるされた( 『教行信証』後序、同二・二〇二)という。またこのとき法然の肖像が描かれているが、これにも法然は真影の銘を書き与えている。


親鷺は弟子は一人も持たない 『歎異抄』第六章参照。二七ページ。





https://amzn.to/2Vp6yP0


歎異抄・執持抄・口伝抄・改邪鈔 (東洋文庫0033) Kindle版

親鸞 (著), 石田 瑞麿 (翻訳)



以下はネットで見つけた今回の6章に登場するお弟子さん信楽房のいわれです。

ネット社会になってこういう情報も手軽に手に入れることができるのでありがたいことです。 



浄土真宗本願寺派正法寺

親鸞聖人二十四輩より

http://www.sol.dti.ne.jp/~shiraka/24hai.html



 信楽房の俗姓は、鎮守府(ちんじゅふ)(陸奥(みちのく)・出羽二国の蝦夷(えぞ)を鎮定するために置かれた役所)将軍、村岡五郎良文の流れをくみ、千葉介(ちばのすけ)常将(つねまさ)四代の孫千葉介常胤(つねたね)の嫡子(ちゃくし)、相馬(そうま)二郎師常(もろつね)の子、三郎義清(よしきよ)とあり、いわゆる武家の出である。寺伝によると、義清は当時下総(しもうさ)の太守(たいしゅ)の任をもち「にいつつみ」に住んでいたが、建暦二年(1212)関東に入った親鸞聖人が伝道に力を入れはしめた頃、義清の守り本尊薬師如来の霊告により、聖人の法を聞いて弟子となった。義清は法名を信楽と賜り、自邸を改造して一宇を創建し親鸞聖人の教えを実行した。「仮初の教えにそむく言の葉は世々の誠を諌めしもかな」と歌った信楽房は、親鸞の忠実な弟子であったに違いない。しかし、信楽房は親鸞聖人の教えに異議を唱え聖人の元を去ったが、覚如上人が父覚恵上人と共に関東に行かれたとき(1290)、信楽房と会われ、信楽房は自分の非を悔い帰参を許されている。信楽房が亡くなる一年前のことである。



 以上のような形ですが、毎日少しづつ区切って、ポルトガル語の単語の意味と原文や日本語を検証しています。ちょっとした語学の勉強にもなっています。それに言葉を伝えるということの大切さを学べます。仏教はインドから中国、そして日本へと翻訳されてきた教えです。心や精神をどう伝えていくのか? 私たちが日本語で話していても伝わらないことがあります、言語が違えば尚更ですが、その言語を学ぶと同じ日本語で話していても伝え方の勉強になります。


「ブラジル・シュウちゃんねる」


いま、注目の投稿はこちら

今日はブラジルでも母の日でした。おめでとうございます!いつもありがとうお母さん。🙏

 今日はブラジルでも母の日でした。私たちは、妻ファビアの実家でこの特別な日をお祝いしました。ブラジルでは、母の日には教会でお祈りを捧げ、お墓参りをして故人の母親を偲ぶことが多いです。その後、家族が集まって食事を楽しむのが一般的です。サンパウロ別院のお寺では、納骨堂も設置されており...

人気の投稿はこちら